男性からの返事が全然返ってこないと、「忙しいの?」とか、「大丈夫?」なんて追加でLINEを送りたくなりますよね。
でも、女性からの追いLINEは受け取った男性は、そのLINEを見てどう思っているのでしょうか?
逆に言えば、追いLINEを嬉しいと思ってくれる男性はいるのかどうかです。
ここは、私の経験になってしまいますが、追いLINEを送って嬉しいと思う男性と、逆にうざいなと思う男性がいます。
受け取った時の反応は2つに分かれるんですよね。
ただし、これも男性との関係性によって変わってくるので、このページでは、そんな追いLINEが嬉しいと思う男性と、面倒臭いなと思ってしまう男性の2通りを紹介していきます。
もし好きな彼にどうしても、追いLINEを送りたいと思った場合は、この記事を参考にしてみてください。
鑑定料金 | 1分あたり100円(税込)~ |
通話料 | アプリ使用で無料 |
相談可能時間 | 24時間 |
占い師の人数 | 2000人以上 |
運営会社 | 株式会社ココナラ |
\初めての利用で3,000円分のクーポン付き/
追いLINEとは?どんなメッセージのことを言う?

そもそも追いLINEとはなんなのでしょうか?
もうこの記事を読んでるあなたなら、分かっていると思います!
ですが、追いLINEにも少しだけ種類があるので、ここで紹介していきますね。
スタンプだけの追いLINE
まず1つに、スタンプだけの追いLINEです。
スタンプの場合は、あまり深く悩まなくても簡単に送れますし、スタンプの種類では文字が入ってるものもあります。
私も、某アニメのキャラのスタンプを持っていますが、「おーい」と実際に声が入ってるので、結構多用しています。
また、LINEの場合は、スタンプを相手が受け取っても、可愛いキャラクターやユーモアなものもあるため、男性も、スタンプで返しやすい特徴があります。
ただし、数日空けてからスタンプだけ送ると、返事が続きにくくなってしまうので、もしスタンプの追いLINEを送るなら、その日に追いLINEをするようにしましょう。
文章の追いLINE

一般的な追いLINEが文章ですよね。
「仕事忙しいのかな?頑張って♪」なんて送るのが、鉄板の追いLINEとなります。
ここからは基本的に、文章で送った場合を想定して、ページ内では追いLINEについて話していきます。
また他にも、画像を送った追いLINEや、電話をする追いLINEなどもあります。
どれも男性が嬉しいと思うタイミングであれば、効果的ですが、逆に男性が喜ばないタイミングではウザいと思われてしまうので、注意していきましょう。
追いLINEをもらった時の男性心理は?どう思われる?

では、次に追いLINEを貰った時の男性心理について話してきます。
私も過去、大好きな男性に、追いLINEを送ったこともありましたが、仕事で忙しく返事ができなかったようで、その後は普通にやりとりができたことがあります。
そのため、男性の状況によっても、追いLIENを受け取った心理が変わってくるので、ぜひ真似できる部分を意識的に取り入れてみてください。
LINEの返信を忘れていたので嬉しい

もし男性が、返信を忘れていただけの場合は、追いLINEがくることで、忘れたことに気が付くため、嬉しいと思ってくれます。
この場合は、先ほど話したように仕事が忙しい男性などが当てはまりますね。
『とりあえず既読しといたけど、仕事が忙しすぎて、LINEを返す暇が無いので、全然返せなかった』なんて思ってる場合も。
「でも既読したなら、ささっと返事は返せるでしょ」と思うかもしれません。
ですが、男性も気になる相手とLINEをしているのであれば、さっさと見て返すことはしません。
もし、思いつきで返して、あなたに変な印象を与えたりしたら、マイナスですからね。
そのため、あとでしっかり読んで返そうと思っていて、そのまま仕事に追われて返すことを忘れてしまったという状態になっているんです。
「仕事が忙しくても、忘れられるぐらいなら、そんなに好きじゃ無いのかな?」と思う気持ちもわかります。
でも、男性は基本的に1つの物事しか考えられないんです。
今やってることだけに集中する、シングルタスクの能力が高いので、目の前の仕事に没頭して他のことを忘れてしまうんですね。
そのため、もし好きな彼の仕事が忙しいと分かっているのであれば、休日などに追いLINEを送ってみるのも効果的です。
あえて既読無視していたので、追いLINEを見て面倒と思われてしまう

もし男性があなたに対して、脈なしの場合は、あえて既読無視をしていた可能性もあります。
好きでも無い女性とLINEのやりとりをしていたけど、「もう連絡したくない」と何かを機に思った場合、そのまま相手の男性が無視をする場合もあります。
無視したにも関わらず、追いLINEが送られてくると、本当にめんどくさいと思って、ブロックされてしまうこともあります。
この場合、彼がどう思ってるかを見極めることは難しいですが、もし友達などがいれば、彼の動向を聞いておくといいです。
もしかすると、他の女性と付き合ったので、連絡をしなかった場合もありますからね。
未読無視だったけど、ちゃんと返さなきゃと思う
あなたからの返事が来ているのは分かっていたけど、既読をつけちゃうとすぐ返さなきゃだし、後でいいやと思っていた場合もあります。
この場合は、好意よりも単純にLINEを返すのが面倒、だと思ってる可能性が高いです。
そもそも男性も、LINEが好きな人と、嫌いな人で分かれてしまいます。
LINEでは、文章を全然送らないし返事も冷たいけど、会ったらものすごく話してくれるし、楽しいなんて男性もいます。
この場合も、単純にLINEのやりとりが苦手で、送るのを躊躇っている場合もありますからね。
そのため、追いLINEがきたら、ウザいなとか嬉しいなとかは思わず、「あ、返さなきゃ!」と思うことになります。
返信しづらい内容だったので、追いLINEがきて嬉しいと思っている

あなたの送ったLINEが、返信しづらい内容だったので、追いLINEがきて嬉しいと思ってる男性もいます。
いつもならすんなり返ってくる彼も、ある質問をしたら、返ってこなくなったなんてこともありますよね。
この場合も、やはり質問や返事に対して、なんて返せばいいかを悩んでる状態なので、送れなくなっています。
追いLINEがくることで、別の話題に移行できるため、男性も嬉しいと思ってる場合が多いです。
一度、あなたの送った内容が、返しにくく無いかはチェックしてみましょう。
追いLINE(追撃LINE)は送って平気?

ここまで、追いLINEを貰った男性心理について話してきましたが、追いLINEはやめておくべきかどうかについて話していきます。
ここまで話してきましたが、私の結論としては、追いLINEは男性の状況によって変わるってことです。
本当なら、「絶対に送らないでください!!」と、はっきり言いたい気持ちもあります。
ですが、やはりその男性との関係性によっても、追いLINEの意味が変わってくるので、はっきり言えないんですよね。
中には、いつも男性からLINEを送っているし、誘っている。
少しは女性からアプローチや、構ってアピールがしてほしいと思って、追撃LINEを待ってる男性もいます。
この場合も、追いLINEはやめた方がいい!と言ってしまうと、男性はもっとガツガツきてほしいのに・・・。と2人の間で軽い亀裂が入ってしまうことも。
そのため、男性との関係によっても、追いLINEが効果的かどうかは変わってきます。
ただ、追いLINEを送ってはいけない場合も明確にあります。
それは、知り合って間もない場合です。
知り合ってから、まだLINEで少しやりとりをした程度であれば、追いLINEを送るのはやめましょう。
どんなに好きであっても、送るのを一旦止まって、これから話す別の方法で返事をもらった方が効果的です。
最初から追いLINEばかりを送ってこられると、男性も重い女性だなと思ってしまうので。
そのため、知り合って間もない場合だけは、追いLINEを送るのはやめておきましょう。
追いLINE以外で男性から連絡をもらうには?

では、次に追いLINE以外で、男性から連絡をもらうための方法について話していきます。
追いLINEを送ることは、はっきりと分かりやすい催促ですが、他にも間接的に男性からの連絡がほしいことを伝える方法は存在します。
簡単にできることを厳選したので、ぜひ試してみてください。
インスタ、TwitterなどのDMを使う

LINEで返事が返ってこないのであれば、すぐに追いLINEを考えてしまいますが、もし男性とインスタやTwitterなどのSNSで繋がっているのであれば、そのDMを使いましょう。
ただ、DMでも「LINE返ってこないけど、忙しいの?」とは送ってはいけません。
当たり前ですが、アプリが変われば、話題もそのアプリに対して送らないと、男性からしたらただの催促DMになってしまいますからね。
そのため、SNSで送る時は、そのSNSの内容に反応したDMにしましょう。
例えば、男性がストーリーで、どこかのレストランに行ってたとしたら、「美味しそう〜ここどこ?」などの内容になります。
もし男性から返ってきたら、そのままDMでやりとりをしていいですし、もしかすると、男性もLINEを返すのを忘れていて、LINEで連絡がくる可能性もあります。
DMを送る際は必ず、LINEの催促は避けて、その話題に対して乗っかりましょう。
LINEのプロフィールを変えてみる

男性もLINEのプロフィールで、返事をしようかを決めている可能性もあります。
単純ですが、私たちもLINEのアイコンで、かっこいい男性の顔と、ただの風景であれば、気になるのはイケメンのアイコンです。
どうしても、風景よりも整った顔が気になってしまいますよね。
これは男性も同様で、あなたがもし風景だけのLINEアイコンであれば、少しだけ自分が映ったアイコンに変えてみましょう。
もちろん、自撮りや顔を全て出さなくてもいいので、後ろ姿や、ギリギリ顔が見える範囲の写真などでもいいです。
男性もLINEをする時は常にアイコンを見ている状態になるので、少しでも男性が意識してしまいやすいプロフィールにするのがオススメです。
LINEのホーム画面でも、アイコンが変われば「あれ?これ誰だ?」と思って開いてくれることもありますからね。
ぜひやってみてください。
LINEのタイムラインを更新してみる

これもプロフィールを変えた時にできることですが、LINEのタイムライン機能を使ってみましょう。
LINEでもインスタのように、投稿をUPして、他の人が見れるようにすることができます。
ただ、私の周りでも、まだインスタのように使ってる人は少ないですが。
そのため、少し恥ずかしいかもしれませんが、このLINEのタイムライン機能を使うことで、男性に返事をアピールすることができます。
また、このタイムライン機能はコメントを書き込めるため、あなたが投稿をアップすると、他の男性からのコメントがあるかもしれません。
そうなると、意中の男性の嫉妬心も煽ることもできるため、効果的に使えると思います。
ちなみに、プロフィールを変えた時にも、”タイムラインに投稿して知らせる”という機能もあるので、もし写真を変えたときにはアピールとして、タイムラインに投稿もしましょう。
鑑定料金 | 1分あたり100円(税込)~ |
通話料 | アプリ使用で無料 |
相談可能時間 | 24時間 |
占い師の人数 | 2000人以上 |
運営会社 | 株式会社ココナラ |
\初めての利用で3,000円分のクーポン付き/
まとめ

追いLINEは送るべきなのか、また送ったら男性は嬉しいと思うのかどうかまで、話してきました。
基本的には追いLINEは、男性との関係性によって変わると伝えてきましたが、もし男性のことが好きなのであれば、追いLINEよりも記事後半で話した方法を使ってみてください。
もしそれでも返事が全く来ない場合には、追いLINEを送ってみてもいいですが、まずは間接的にがオススメです。
ぜひあなたも意中の男性と上手くいくように、このページで話したことを活用してください。
では、ここまで読んでくれてありがとうございました。
コメント