「マッチングアプリでいい人がいたけれど、休みが合わなくても付き合えるの?結局お互いの休みが合わないと続かないのでは?」
正直いえば、マッチングアプリで休みが合わないからといって、付き合えないわけじゃありません。
お互いの努力によって会う時間を捻出したり、2人の価値観次第では付き合うことも可能です。
そこで、このページでは、マッチングアプリで休みが合わない場合に付き合えるのかについて、より詳しくお伝えしていきます。
また、合わせて休みが合わないけど、いい人がいた場合の対処法についてもご紹介します。
では、これから詳しくお伝えしていくので、ぜひ最後まで読んでみてください。
マッチングアプリで休みが合わない場合は?付き合えない?

では、そもそもマッチングアプリで休みが合わない場合は、付き合えないのかについてお伝えします。
何度も言う通り、マッチングアプリで休みが合わない場合でも付き合うことは可能です。
そもそも、恋愛で大事になるのはお互いの価値観です。
休みが合う合わないは些細な問題で、何が好きで、お互いどんな休日の過ごし方をしてなど2人の考えの部分が付き合う上では一番大事なんです。
だって、考えてみてください。
土日休みで2人で過ごす時間が多いけど、いつも考えが違ったり、イライラするような相手であれば、その後も長く続くわけがありません。
結局、お互いの休みが合った方が過ごす時間は長くなりますが、それでも本当に大事になるのは2人の価値観なんです。
マッチングアプリで休みが合わない人と付き合うメリット

では、次にマッチングアプリで休みが合わない人と付き合うメリットについてお伝えしていきます。
先ほどは、休みが合う合わないよりも、2人の価値観が大事と紹介しました。
その上で、休みが合わないことによるメリットもちゃんとありますので、その点についてご紹介しますね。
・付き合っても自分の時間をちゃんと確保できる
・2人で会えた時や、デートの際に幸せを感じやすい
・同棲や結婚などのステップに進みやすい
上記項目について、より詳しくお伝えします。
付き合っても自分の時間をちゃんと確保できる

マッチングアプリで休みが合わない人と付き合うメリット1つ目が「自分の時間をちゃんと取れること」です。
そもそも、自分の休みにしたいことが、好きな人のデートだけとは限りませんよね。
女性であれば、エステやネイル、ヘアカット、おしゃれなカフェや美味しいご飯も友達と一緒に行ったりしたいはずです。
2人が一緒にいたい気持ちはあるかもしれませんが、それでも毎回ずっと一緒にいるのは流石に厳しいものです。
そのため、定期的に自分磨きをする日として休みの日を使う人も多いはずです。
もしお相手と休みが違うのであれば、そんな自分の時間をちゃんと持つことができるのも1つのメリットです。
相手のことはもちろん好きだけど、1人で過ごす大切さは違いますからね。
そのため、お互いの休みが合わないことで、自分の時間を持てることも最大限有効活用しましょう。
2人で会えた時や、デートの際に幸せを感じやすい
マッチングアプリで休みが合わない人と付き合うメリット2つ目が「2人で会えた時や、デートの際に幸せを感じやすい」です。
お互いの休みがなかなか合わず、直接会えない日が続くと、1カ月ぶりに会えたときはよりいっそう嬉しくなるものです。
しかも、休みが合わない中、自分のために貴重な時間を捻出してくれたのかと思うと、ますます好きになってしまいますよね。
毎週末休みが合って、決まったように会える人に比べたら、直接会えることが貴重に感じるのもメリットの1つになります。
気持ちは遠距離恋愛のようなものですね。
遠距離恋愛では、遠く離れた自分のところに、貴重な休みを使って会いにきてくれたと思うとありがたくて愛おしい気持ちで満たされます。
もちろん会えた時は、お互いにその1日をより楽しむようにしましょう。
同棲や結婚などのステップに進みやすい
マッチングアプリで休みが合わない人と付き合うメリット3つ目が「同棲や結婚などのステップに進みやすい」です。
休みが合わず、なかなか会えない場合は、いっそのこと同棲や結婚する話が出やすくなります。
貴重な時間なのに、お互いの家を行き来するにも時間効率が悪いし、それぞれの家賃も勿体無いですからね。
休みが合わなくても一緒に住んでいれば、同じ家に帰ってきますし2人で過ごす時間は増えますからね。
そのため、いつも会えるカップルよりも、休みが合わないことでステップが進みやすいこともメリットの1つになります。
思い切って2人の距離を縮める方向に進めてみてくださいね。
マッチングアプリで休みが合わない人と付き合いたい場合は?

では、マッチングアプリで休みが合わない人と付き合いたい場合はどうしたらいいのでしょうか。
基本的に休みが合わないだけで、デメリットに感じますが、ここからお伝えすることをやっていただければ付き合うことも可能です。
もし気になるお相手がいるのであれば、試してみてください。
相手の休みに自分が有給や休日を取る
マッチングアプリで休みが合わない人と付き合いたい場合にやること1つ目が「相手の休みに自分が有給や休日を取る」ことです。
デートのために、有給や代休をうまく使って相手の休みに合わせる方法です。
自分が相手に合わせることになりますが、最初こそ会う時間をなんとしても捻出しないと、他のライバルに取られることにもなります。
ちなみに有給を消化する際は、マッチングして初デートで使うのはやめておきましょう。
最初から有給を使うと、相手のプレッシャーになりますし、わざわざ取ったのにデートがキャンセルになってしまっては、自分も負担になります。
そのため、ある程度付き合いが長くなってきたら、有給を取って会いに行ってください。
さらに相手との関係が深くなってきたら、2人で旅行に出かけるために使ったりもグッドです。
仕事終わりでも積極的に会うようにする

マッチングアプリで休みが合わない人と付き合いたい場合にやること2つ目が「仕事終わりでも積極的に会うようにする」ことです。
大変かもしれませんが、仕事が終わってから2人の時間を作ることも1つです。
夜であれば、お互いの仕事終わりで気軽さもあるので、初デートやまだ付き合いが始まっていないお相手と重ねるデートは誘いやすくなります。
休みが合わなくて、会える日がどんどん先延ばしされていくと、相手の印象も忘れてしまいます。
マッチングアプリは同時に他の人とも会っている可能性があるので、差をつけられない為にも隙間時間を使っていきましょう。
思いのほか仕事終わりの姿と休日の私服姿との違いが、お相手に新鮮な印象を与えられるかもしれません。
オンラインでのやり取りを多くする
マッチングアプリで休みが合わない人と付き合いたい場合にやること3つ目が「オンラインでのやり取りを多くする」ことです。
マッチングアプリで休みが合わず、デートの予定が立てられないという人は、オンラインデートを提案するのも1つです。
電話も1つの方法ですが、ビデオ通話であればお互いの顔が見れて、より親近感を覚えます。
他にもオンラインで一緒に同じ映画を見たり、食事をしたりして、実際のデートをしているような雰囲気にもなれるのもポイントです。
まだお付き合いをしていない相手に、休みが合わないからといってメッセージだけのやり取りが長い間続くと、他に休みの合うライバルに先を越されてしまうかもしれません。
画面越しでも自分の姿を見せておくことはお相手に印象を残せるので、マッチングアプリの機能もフル活用していきましょう。
まとめ

ここまで、マッチングアプリで休みが合わなくても付き合えるのかについてお伝えしていきました。
結論としては、休みが合わなくてもお互いの価値観が合えば付き合えるということでした。
会えない時は自分の時間に使えたり、休みが合わなくて寂しい気持ちになっても、会えた時はよりいっそう幸せを感じさせてくれるでしょう。
どちらかの仕事帰りに家で一緒に夕食を食べる、なんてことを繰り返していれば、まるで結婚生活の予行練習ですね。
休みが合わないことは、関係を深めたい2人にとって課題の一つなので、解決することが2人の幸せに繋がっていくことでしょう。
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント